月別アーカイブ: 2022年5月

女性が活躍するフランチャイズの独立開業・新規事業とは?

女性,フランチャイズ,独立開業,新規事業,加盟募集,

女性が活躍するフランチャイズの独立開業・新規事業とは?

女性が活躍しているフランチャイズはどのような傾向がありますか?先日のフランチャイズ加盟者のご相談の中で質問がありましたので、ブログの中でも解説をしていきたいと思います。女性の方でフランチャイズによる独立開業や新規事業をご検討の方の参考になれば幸いです。

 

〇女性が活躍するフランチャイズの独立開業・新規事業とは?

女性向き・男性向きという考えは今日あまりありませんし、男女平等であるため女性の方に向いているフランチャイズというのもないと考えております。しかし、女性が活躍しやすい事業環境という視点ではあるのかと考えております。過去にフランチャイズ加盟をされている女性の経営者はどのようなフランチャイズが多いのか考察していきたいと思います。

 

①顧客が女性向きのフランチャイズ

 

顧客が女性向きとは、例えばエステサロンです。メンズエステも増えてはきておりますが、顧客の絶対的な数は女性が多い状況です。女性のフェイシャルやボディ等を扱う仕事でもあるため、男性が施術者であると嫌煙される傾向があり、女性が多く活躍しています。また、、同じ女性だから気持ちがわかることということも多いと思います。

 

例えばカフェです。カフェは男性も多く来店しますが、女性が多いカフェも多いものです。このような環境下では、来店される女性がどのような商品を欲しており、どのようなサービスを好んでいるか?同じ視点で考えることが多く、女性が活躍しやすい環境にあると言えます。現在のマーケティングは女性の購買力の方が強く、女性視点に立たないと成功しないと言われていますが、飲食店等も同じ発想になるのではないかと思っています。

 

また、介護や障がい福祉事業も女性が多く活躍しています。例えばデイサービスでは入浴サービス等も提供するため、利用者が女性であれば、女性の方が好まれます。また、きめ細かく、優しいサービスを提供する傾向でもあるため、このようなフランチャイズでも女性の活躍がされています。

 

②ワークライフバランスが実現できるフランチャイズ

 

女性の方がフランチャイズを活用する場合は、子供さんが少し大きくなったということで、再度職場復帰する際に、就職か独立かという選択肢で検討されるケースが多い状況です。その際に、パート等にでるよりも独立開業をしようと考え、独立開業をされます。この場合は正社員との大きな違いは、家庭とのバランスが取れる仕事ということではないかと思います。

 

フランチャイズは副業で実施できるモデルもあったり、自分の希望の時間だけ働くようなビジネスモデルもあります。このようなフランチャイズモデルでは、女性の活躍も多くみられる状況となっております。

 

最終的には、法人経営者となって、人を雇用すれば、現場に身をもって入らなくなる環境ができれば、どのようなフランチャイズでもワークライフバランスは実現しやすいのではないかと思います。

 

③投資金額が比較的低いビジネス

 

これは経験値的なものになりまますが、女性の方が独立開業を行う場合には、投資金額が比較的低いビジネスを選ぶことが多いと感じます。融資等を獲得せずに自己資金だけで事業を行いたいという方も多くいらっしゃいます。フランチャイズにおいても加盟金等が0円であったり、自宅で開業ができるビジネスモデルであったりして、投資金額が低いビジネスモデルも沢山あります。

 

ただ、ここで注意しておいていただきたいのは、低開業資金のビジネスは、比較的利益も少ないビジネスが多かったり、営業努力が必要であったりするビジネスモデルも多いということです。費用が安いということだけで判断せずに、ワークライフバランスの観点やどれぐらいの収益が最低でも欲しいのか?という視点で検討する必要が重要です。

 

ご家庭の関係で融資が取れない可能性もありますが、事業は融資とはいずれ切り離すことができません。スタート段階でギリギリの運転資金では事業自体も継続することが困難になっている事例は数多くありますので、開業資金だけでなく、どれぐらいの期間の運転資金が必要かという視点も持ち合わせることが必要であると存じます。

 

今回は、女性が活躍するフランチャイズの独立開業・新規事業について解説をさせて頂きました。今後、フランチャイズ加盟される方の参考になれば幸いです。

 

夫婦独立起業開業に最適な介護デイサービスフランチャイズの加盟募集紹介バナー
障害者生活介護デイサービスフランチャイズ加盟募集紹介バナー
放課後等デイサービスフランチャイズ新規事業開業加盟募集紹介バナー
身元保証ビジネス開業新規事業パートナー加盟募集:topバナー
老人ホーム紹介フランチャイズ不動産開業新規事業パートナー加盟募集:トップバナー
トリミングサロンペットサロンフランチャイズの加盟募集紹介バナー「Speedy-ONE」
ハーブピーリング商材卸ブライダルサロンパートナーバナー
居酒屋フランチャイズ新規事業開業加盟募集【魚海船団】バナー
居酒屋飲食店フランチャイズ新規事業独立開業加盟募集紹介:バナー
フランチャイズ加盟募集焼き鳥とりかわ大臣バナー
障がい者生活介護(デイサービス)フランチャイズ加盟募集紹介:バナー
キッチンカー移動販売開業フランチャイズ加盟募集紹介:TOPバナー

 ▼▼▼フランチャイズ本部加盟希望の方のご相談は(クリックして下さい)▼▼▼

【新規事業おすすめフランチャイズ情報】

新規事業・独立開業フランチャイズ加盟募集バナー

TOP 多店舗展開支援 フランチャイズ本部構築展開支援 既存店売上利益改善支援 SV研修 店長研修 生産性改善研修 社員研修・講演 加盟店開発代行 フランチャイズ加盟相談 伴走型顧問契約 商圏調査分析・出店調査・エリアマーケティング 出店売上予測構築 起業家支援・新商品開発・マーケティング戦略立案  店舗経営塾(経営セミナー) 会社概要  特定商取引法の表記 プライバシーポリシー

Copyright (C) hanrokikaku All Right

フランチャイズの失敗リスクはどのような要因か?

フランチャイズの失敗リスクはどのような要因か?

フランチャイズの失敗リスクの要因どのようなものがありますか?先日、フランチャイズ加盟をご検討の方からフランチャイズの失敗リスクに関するご質問がありましたので、ご回答させて頂きます。

〇フランチャイズの失敗リスクの要因とは?

フランチャイズ加盟における失敗リスク要因は次のようなものがあります。これからフランチャイズ加盟される方はぜひ、留意して頂きたいと思います。

①参入市場の選定ミス

フランチャイズは、様々な業界でフランチャイズ化が今日進んでいます。参入市場の選定ミスとは、次のような要因です。

・参入したけれども市場規模がなくて、お客様の絶対値がいない

俗に言うニッチすぎる市場ということです。ニッチな市場では、お客様の需要はあるのに、それを提供する企業がいないのは問題ありませんが、ニッチすぎて、一般のお客様のニーズがまだないといった需要は、掘り起こすには、それ相当の広告宣伝や販促活動が必要となり、資金力も必要となります。

・参入市場の規模はあるけれども、競争が激しくて、勝てる商品ではない

これは、居酒屋業態を見てみるとわかりますが、市場規模は非常に大きいですが、これから生き残るには、差別化されていることが必要となります。このような強みがない場合は、市場として厳しいことになります。

・参入市場が年々減少している市場で、差別化要因もない

毎年、減っている需要です。例えば、子供の数ですが年々減少しております。そこで開業をする学習塾は当然、競合も多いため、激戦となります。そこで他とは何も変わらないでは、商圏での強み(人はいるのに、競合は少ない)等がない限り、厳しい結果になります。

上記でもわかると思いますが、市場だけでなく、フランチャイズ本部の優位性も比較することが重要なポイントです。そこに合わせて資金力も加わってくるものと存じます。

②フランチャイズ本部の選定を間違っている

フランチャイズの失敗リスクの2番目はフランチャイズ本部の選定です。

フランチャイズ本部の選定は次のような点が確認が必要です。

・フランチャイズ加盟が目的になっている本部

フランチャイズ加盟が目的になっている本部、たくさんあります。加盟されて、ロクなノウハウもない。研修や定期的な指導体制も整っていない。このような本部は加盟が目的で、口ではなんと言うかは別として、撤退率が高いこと指標値になります。撤退するということは成り立たないビジネスモデルであったり、戦うだけのノウハウがなかったり、指導がないことを意味しています。フランチャイズ本部の撤退率はしっかり確認しましょう。

・営業や集客等に論理的なノウハウがあり、実現可能な内容か?

フランチャイズ加盟店がうまくいかない原因は、様々ですが、営業や集客に苦戦して、思いのほか、お客様が集まらないことが要因です。例えば、

店舗を出店することで売上をあげるようなビジネス(小売業・飲食店等)

→集客は、立地的要素が大きいです。この立地の判断基準を明確にフランチャイズ本部が持っていなければ、お客様の集客は実現することは難しいものと存じます。

ネット集客で売上を上げるビジネス(飲食店・サービス業等)

ネット集客で売上を上げるということは、ネットの集客ノウハウがあるということです。ポータルサイトに掲載すれば集まるですとか、SNSをあげれば集まるといった簡単な内容で現在、集客は出来ません。ポータルサイトであればどのような媒体にどのような金額でどのような内容を掲載するか?というものがノウハウであり、これが明確に構築されているかどうか確認する必要があります。

営業型のビジネス(介護・社会福祉・リフォーム等)

この場合は、ターゲットは決まっていることが多いですが、どのような営業方法(具体的な)ことをノウハウとして持っているフランチャイズ本部も少ないものです。ここにノウハウがあるかを確認する必要があります。

フランチャイズ加盟店の努力で頑張りましょうでは、フランチャイズに加盟する意味がありませんので、ここも具体的なノウハウがあるかしっかり確認する必要があります。

③フランチャイズ加盟店の問題

最後は、フランチャイズ加盟店の問題です。「事業がうまくいかなければフランチャイズ本部が悪い」このようなマインドが通じるのはサラリーマンまでです。経営者になるわけですから、当然、リスクも含めて自分で判断することです。自己責任と思えないのであれば、フランチャイズ加盟に限らず、経営者には向きません。

素直になれないこともリスクとなります。まずはフランチャイズ本部の指導を素直にやってみる。やってうまくいかなのであれば、相談しながら修正する。この気持ちが必要です。フランチャイズ本部も人間です。サービス業であるからこそ、フランチャイズ本部との関係はフランチャイズ加盟店のメリットに照らしてもしっかり構築することが重要です。くれぐれもお金を払っているのだからという意識では、フランチャイズ本部は親身になって付き合ってはくれないと思います。これもフランチャイズ加盟店のマインドとしての姿勢だと思います。

最後は、運転資金を十分に持つことです。フランチャイズ加盟に限らず、事業は、最初からうまくいくこともいかないことも沢山あります。そのため、多少様々なことが発生しても、事業を修正する時間が必要となり、時間は運転資金によって生まれます。借入が嫌であるといったことではなく、事業は資金調達を十分に実施し、方向修正ができるようにしておくことが必要です。

まだまだフランチャイズ加盟に関する失敗要因はありますが、今回は3点について解説をさせて頂きました。今後のブログでもさらに解説をしていきたいと思います。フランチャイズ加盟の方の参考になれば幸いです。

【新規事業おすすめフランチャイズ情報】

新規事業・独立開業フランチャイズ加盟募集バナー

 ▼▼▼フランチャイズ本部加盟希望の方のご相談は(クリックして下さい)▼▼▼

TOP 多店舗展開支援 フランチャイズ本部構築展開支援 既存店売上利益改善支援 SV研修 店長研修 生産性改善研修 社員研修・講演 加盟店開発代行 フランチャイズ加盟相談 伴走型顧問契約 商圏調査分析・出店調査・エリアマーケティング 出店売上予測構築 起業家支援・新商品開発・マーケティング戦略立案  店舗経営塾(経営セミナー) 会社概要  特定商取引法の表記 プライバシーポリシー

Copyright (C) hanrokikaku All Right

福祉フランチャイズ選定のポイント

福祉,フランチャイズ,開業

ナーシングホームフランチャイズ【大】:利用者紹介

福祉フランチャイズ選定のポイント

福祉のフランチャイズを選定されているフランチャイズ加盟希望者の方からご相談があり、福祉のフランチャイズの選定のポイントはどのようなものがありますか?と聞かれましたので解説をしていきたいと思います。

 

〇福祉フランチャイズの選定のポイント

今回は、通常のフランチャイズ選定のポイントを別として、福祉のフランチャイズの特徴に特化して、解説をしていきたいと思います。他のブログでもフランチャイズ選定のポイントは明記しておりますので、そちらも併せてご確認賜れば幸いです。

 

①福祉フランチャイズの選定の一番のポイントは利用者の獲得ノウハウがあるか?

 

福祉のフランチャイズを選定する上では、共通して重要と感じるのは、利用者の獲得ノウハウがあるかどうかであると思います。ケアマネージャーからの紹介や児童相談員からの紹介等、人を通じて紹介を頂き、利用者を増やす手法が福祉のフランチャイズでは、共通しています。そのため、「挨拶周りを定期的にする」等をフランチャイズ本部が指導をしていることが多いですが、そこに具体的にどのようなツールを使って、どのようなアプローチ方法で、どのような頻度で回るといったノウハウを独自でもっているフランチャイズ本部は少ないように感じます。

 

弊社がご紹介をしているフランチャイズ本部は、利用者の獲得方法には曖昧な内容を全て排除し、具体的なノウハウとしてまとめておりますが、介護や看護、社会福祉サービス等のサービス面は、ある一定のノウハウや手法を有していることがありますが、利用者を獲得する独自の具体的な手法を有していない場合があります。

 

福祉のフランチャイズであっても、営利団体です。そのため、利用者を獲得できなければ、基本的には事業は継続することができません。実は福祉は公共サービスに近いところもあり、この点が非常にフランチャイズに限らず、弱いと感じます。逆に言うと、その点に独自の具体的なノウハウを有していれば、それだけで、他の施設と比較しても事業を発展させていくことができる可能性が高いというものです。

 

そのため、これから福祉のフランチャイズで開業を検討されている方は、必ず利用者の獲得手法について独自の経営ノウハウがあるかどうかは、フランチャイズ本部選定の際に検討すべき項目であると思います。

 

また、フランチャイズ本部によっては、利用者の紹介等のバックアップ支援制度を設けているフランチャイズ本部もあります。また、利用者に直接アプローチをするマーケティング手法を有しているフランチャイズ本部もあります。紹介からだけでの営業スタイルではなく、利用者から直接選ばれる集客手段を持っているフランチャイズは加盟をされても成功確率が高いと考える基準になります。ぜひ、福祉のフランチャイズは利用者の獲得ノウハウをフランチャイズ本部選定の基準にして頂きたいと考えております。

 

②業態の飽和状態を確認することが重要

 

福祉のフランチャイズを検討する際に重要なことは、福祉業態の競合の多さも検討する必要があります。ただ、ここは1点重要な点としては、競合が多いということは、需要も多いということですので、一概に競合が多い業態だからダメというわけではなく、競合が多いのであれば、差別化されたサービスを有していることが重要であると思います。

 

例えば、介護業界であれば、デイサービスは競合も多く飽和状態である分、需要も多い。その結果、差別化されたサービスを持っている必要がある。ナーシングホームは、まだまだブルーオーシャン市場ですので、全体的な需要は少ないですが、早期に参入すればチャンスがいっぱいあるといったことです。

 

障がい福祉サービスであれば、障がい者の生活介護は、まだまだ提供している企業は少ないですが、重度を主に支援するため、競合も少ない。早期に参入すればチャンスが大きい。逆に放課後等デイサービスは、飽和状態である分、需要も多いですが、差別化されたサービスを持っている必要があるといった形です。

 

この市場の需要と供給のバランス。サービスの差別化具合がマッチしているフランチャイズ本部は、フランチャイズ加盟をする基準として成功確率は上がるものと考えております。

 

今回は、福祉サービスのフランチャイズを選定する際に際して、業界に特化して2つを解説させて頂きました。福祉フランチャイズ加盟の参考情報になれば幸いです。

 

夫婦独立起業開業に最適な介護デイサービスフランチャイズの加盟募集紹介バナー
障害者生活介護デイサービスフランチャイズ加盟募集紹介バナー
放課後等デイサービスフランチャイズ新規事業開業加盟募集紹介バナー
身元保証ビジネス開業新規事業パートナー加盟募集:topバナー
老人ホーム紹介フランチャイズ不動産開業新規事業パートナー加盟募集:トップバナー
障がい者生活介護(デイサービス)フランチャイズ加盟募集紹介:バナー

 ▼▼▼フランチャイズ本部加盟希望の方のご相談は(クリックして下さい)▼▼▼

【新規事業おすすめフランチャイズ情報】

新規事業・独立開業フランチャイズ加盟募集バナー

TOP 多店舗展開支援 フランチャイズ本部構築展開支援 既存店売上利益改善支援 SV研修 店長研修 生産性改善研修 社員研修・講演 加盟店開発代行 フランチャイズ加盟相談 伴走型顧問契約 商圏調査分析・出店調査・エリアマーケティング 出店売上予測構築 起業家支援・新商品開発・マーケティング戦略立案  店舗経営塾(経営セミナー) 会社概要  特定商取引法の表記 プライバシーポリシー

Copyright (C) hanrokikaku All Right

フランチャイズ本部構築のリスクとは?

フランチャイズ本部構築のリスクとは?

フランチャイズ本部構築のリスクはどのようなものがありますか?先日のフランチャイズ本部構築立ち上げ展開の相談でございましたので、今回は、フランチャイズ本部構築のリスクについて、解説させて頂きます。

 

〇フランチャイズ本部構築のリスクとは?

フランチャイズ本部構築のリスクは大きく分けると2つあると考えております。今後フランチャイズ本部構築立ち上げ展開をご検討されている企業様は、リスクも充分に考えて、フランチャイズ本部構築を検討していくべきであると考えております。

 

①フランチャイズ加盟店が開発できないリスク

 

一番最初は、フランチャイズ加盟店が開発できないリスクです。

 

ビジネスモデルも良いと考えてフランチャイズ本部構築を行いますが、実際に、フランチャイズ加盟店を発掘するために、フランチャイズ本部構築を行う費用をコンサルタント会社に払ったり、ホームページやパンフレット・動画等を作成費用を払ったり、フランチャイズ加盟店の見込者を見つけるために、広告宣伝をしたりしたけど、全くフランチャイズ加盟店を獲得ができない。又は投下した投資に対して、リターンを得るほど、フランチャイズ加盟店が開拓できないということです。

 

この中で、一番多いのは、どちらかというと全くフランチャイズ加盟店が発掘できないというよりも、投下した資金に対して、フランチャイズ本部として回収ができないことの方が、世の中では、リスクとしてはあるのではないかと思います。

 

弊社は、フランチャイズ本部構築に関しても、ホームページ等の販促物の作成費用に関しても、広告宣伝に関しても実際の投下した投資効率を必ず重要な指標としてとらえておりますが、世の中全体を見ると多いように思います。

 

例えば。。。

 

広告費用を1,000万円かけたけど、フランチャイズ加盟店(加盟金等が200万円として)が2件しか獲得できない。この場合は、初期のフランチャイズ本部は赤字ですから、ロイヤリティ等で初期費用を回収していかなければなりません。つまり、フランチャズ本部としては、相当期間の赤字ということになります。このような場合は、すぐに広告宣伝を継続することできず、広告宣伝費用を少なくしたり、辞めてしまうので、結局、更にフランチャイズ加盟店を開拓できずに、フランチャイズ本部構築にかけたコンサルティング費用も回収できないということになります。

その結果、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開をやめてしまうということになります。

 

このリスクは、ビジネスモデルに問題がある場合もありますし、フランチャイズ本部構築に問題がある場合もありますし、ホームページ等の販促物や広告宣伝に対する問題がある場合もあります。しかし、根本的には、「一気にフランチャイズ加盟店を開拓しなくては?」という心理が最終的に原因になっているように思います。

 

上記のどこかに問題があったとしても、テストを繰り返して少額がから実施していればいくらでも修正ができますが、「これでいける!!」と頭の中だけで考えて、一気に投資しているので、無駄が多いというのが私は現場では実際に多いと思います。これは、心理的に「一気にフランチャイズ加盟店を見つけないといけないと失敗だ!!」みたいない意識が問題になっているのではないかと思います。

 

実際に初期のフランチャイズ本部構築立ち上げ展開時に、良質なフランチャイズ加盟店を輩出するには、手厚い研修やフォローが必要であり、フランチャイズ本部事態も慣れていないので、実際は、質を問うと多数の加盟店数はこなすことが出来ないのですが、このような心理に駆られているように思います。このような心理に駆られている企業は、ぜひ、「私達のコンサルタントの実績を作るために活動はしなくて良い」ということを念頭に入れて頂き、本質をとらえてフランチャイズ本部構築をして頂くことが重要であると思います。

 

②フランチャイズ加盟店が希望する利益を得ることができないリスク

 

もう一つはフランチャイズ加盟店が希望する利益を得ることができないリスクです。

希望する利益は、フランチャイズ加盟店が勝手に考えていることではなくて、フランチャイズ加盟店に事前にフランチャイズ本部が提示している売上利益シュミレーションです。これを元にフランチャイズ加盟店は加盟することを検討しているので、これに達することができないリスクです。達することができなければ、SV活動も労力がいりますし、フランチャイズ本部にも苦情がきたり、脱退したり、訴訟になったりします。

 

また、希望する売上利益を得ることができないということは、ロイヤリティ等の収入は減少する傾向が多いですので、フランチャイズ本部の収益も下がります。フランチャイズ本部の収益が下がれば、フランチャイズ加盟店のバックアップをしてくことも困難になります。フランチャイズ本部が提案した売上利益に行かないのであれば、フランチャイズ加盟店は、本部の言う通りではなく、自分なりになにか新しい手段を取らなければということで、フランチャイズ本部が禁止していることを行ったり、クオリティが下がっていったりします。その結果、チェーン全体のイメージも失墜していくことにもなります。

 

これも一番大きな要因は、フランチャイズ加盟店を過度に獲得したいという思いから、実績に基づかず、売上利益シュミレーションを作ってみたり、成功モデル等の分析が曖昧であったり、成功要因の汎用性を高めるノウハウ化が弱かったり、研修やSV制度が弱いこと等から起こりえます。初期段階のフランチャイズ本部では、集客や原材料低減等のメリットをフランチャイズ加盟店に与えることは難しいですので、結局のところ、ノウハウや指導の成功確率が低いということが要因でフランチャイズ加盟店がうまくいかなくなります。つまり、フランチャイズ本部の構築が浅いということが要因であると言えます。フランチャイズ加盟店はスタートダッシュで獲得したけど、どんどんフランチャイズ加盟店が減少していったり、すぐに衰退するフランチャイズ本部の典型とも言えます。

 

上記2つの原因は、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開の本質をとらえていないことが最終的に原因と思います。なんのためにフランチャイズ化を図るのか?フランチャイズは誰と競争するものでもありません。良質なフランチャイズ加盟店を数多く生み出し、初めて繁栄するビジネスです。その本質を忘れないようにすれば、フランチャイズ本部構築のリスクは限りなく最小限に抑えることができるのではないかと思っています。

 

今回は、フランチャイズ本部構築のリスクについて解説させて頂きました。今後、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開を検討している企業様の参考になれば幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

ナーシングホームフランチャイズ【ナーシングホーム大】

ナーシングホーム,フランチャイズ,新規事業,開業,加盟店募集,紹介

ナーシングホームフランチャイズで新規事業開業にお勧めなフランチャイズ加盟募集紹介を今回ご紹介させて頂きます。ナーシングホームは、看護付有料老人ホーム(看護付住宅)で競合もまだ少なく、ブルーオーシャン市場です。法人の新規事業の開業に最適です。

次の方にお勧めです!!

  • ストック型の新規事業をご検討の法人様
  • コロナ禍にも強い事業を作りたい
  • 別の事業の柱を立てたい
  • 高齢者ビジネスを現在実施している
  • アパート・マンションをお持ちの家主様で空き室・空き物件に困っている
  • 家賃収入から事業収入に変えたい
  • 看護・介護ビジネスで独立開業したい

のような悩みをお考えの方にご紹介したいナーシングホームフランチャイズがあります。

ナーシングホームフランチャイズ看護付住宅【大】:開業メリットバナー

ナーシングホームフランチャイズ加盟募集の「ナーシングホーム大」は新規事業開業にお勧めで次のメリットがあります。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:開業メリット

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

ナーシングホームフランチャイズ【大】:ナーシングホームとは?

ナーシングホームフランチャイズ加盟募集の「ナーシングホーム大」の事業である「ナーシングホーム」とは、次の内容です。

介護医療一体型施設のことを言います

ナーシングホームフランチャイズ【大】:サービス提供内容

高齢化が進むことにより、現代の介護ニーズは多様化を見せています。病院の病床や老人介護施設に空きがない場合は、医療的ケアや介護が必要であっても在宅生活を送らなくてはなりません。介護度が高く寝たきりの場合には、家族の負担も大きくなってしまいます。ナーシングホームは、これまで独立していた「介護」と「医療」と一体化した施設です。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:サービス提供内容②
ナーシングホームフランチャイズ【大】:看護付住宅とは?

ナーシングホームフランチャイズ加盟募集である「ナーシングホーム」と「看護付住宅」は、次のような違いがあります。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:看護付住宅とは

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

ナーシングホームフランチャイズ【大】:利用ニーズ

ナーシングホームフランチャイズ加盟募集の「ナーシングホーム」の利用者のニーズは次の通りです。

高齢者病院にずっと入院できない理由

高齢者によっては、入院が多くなっていくこともありますが、高齢者が入院できる期間は最大3ヶ月だと言われていて、早ければ2週間というところもあります。なぜならば、3ヶ月以上高齢者を入院させている病院には、入院医療報酬が極端に減ってしまう制度があるからです。

体調が万全ではない状態であっても、3ヶ月以上は入院ができないということで病院から退院しなければならず、自宅で介護や看護を行うことが難しいため、新たに入院できる病院を探したとしても、入院できる期間は3ヶ月と決まっているため、それ以上いることができません。
そのため、入居後ずっといることが出来るナーシングホームのニーズが増加しているのです。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:3ケ月ルール
ナーシングホームフランチャイズ【大】:利用ニーズ②
ナーシングホームフランチャイズ【大】:ビジネスモデル

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

ナーシングホームフランチャイズ新規事業加盟募集の「ナーシングホーム大」は低投資・高収益を実現しています。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:収益モデル

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

ナーシングホームフランチャイズ新規事業加盟募集の「ナーシングホーム大」は加盟店重視のフランチャイズモデルです。

ナーシングホームフランチャイズ【大】:フランチャイズモデル

ナーシングホームフランチャイズ新規事業加盟募集の「ナーシングホーム大」は未経験者歓迎で充実の研修フォローです。

安心の教育体制・本部体制でサポート!!

【開業前準備・初期研修】

商圏調査・物件選定・内外装工事指導、開店準備指導も2人3脚でサポート

資金調達・補助金活用助言

行政訪問レクチャー。施設開設申請サポート

マニュアル提供(介護・看護・営業・施設運営・システム)。各種種運営帳票提供

従業員募集採用教育の助言

初期研修2日。未経験者も経営できる研修指導体制

チラシ原稿・ホームページ作成

施設開業前準備・食事提供業者・リネン業者紹介

初期営業同行

【開業後フォロー】

オンライン月1回経営助言運営サポート(※現地指導は別途有償となります)

給付金請求事務代行サポート

チラシ・ホームページ作成更新

利用者紹介(保証するものではありません)

point.01

補助金・助成金情報も提供します


施設で活用できる補助金・助成金・申請方法等の情報も提供します

point.02

給付金申請事務代行制度


本部が複雑な給付金の申請事務代行を実施します。

point.03

利用者紹介制度


本部に問合せがあった利用者については、各加盟店様にご紹介する制度あり。(保証するものではありません)

point.04

食材業者・リネン業者等の紹介


介護で必要な食材業者やリネン業者等、施設運営で必要な業者様の紹介を実施します

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

ナーシングホームフランチャイズ新規事業加盟募集の「ナーシングホーム大」のフランチャイズ本部の概要となります

障がい者施設・認定保育園・老人施設の全てを運営している私だからこそ言えること!

ナーシングホームフランチャイズ【大】:グループ出店
会社名
 株式会社雄大

関連事業所

・社会福祉法人雄気の里会:「ナーシングホーム大」直営店の運営
・一般社団法人ほっぷ:放課後等デイサービス・障がい者生活介護事業所・幼稚園の運営
・有限会社S・T・E・P
事業の軌跡

2022年1月  社会福祉法人雄気の里会にて「ナーシングホーム大」直営店開設
〇2022年5月 株式会社雄大会社設立。
〇2022年5月 株式会社雄大にて、「ナーシングホーム・看護付住宅大」フランチャイズ運営本部事業開始。

現在の店舗数

 2店舗(2022年12月末現在)

株式会社販路企画では、本事業の紹介を実施しております。本事業ご興味がある方は、下記のフォーマットから資料請求をご依頼ください。パートナー本部より、資料を送付させて頂きます。(紹介手数料は一切かかりません)

売上利益シュミレーションが記入されている資料請求はこちら▼

【おすすめフランチャイズ情報】

新規事業・独立開業フランチャイズ加盟募集バナー

【フランチャイズ加盟相談アドバイザー】

紹介運営会社TOP

Copyright (C) hanrokikaku All Right

フランチャイズ化するには?

フランチャイズ化するには?

フランチャイズ化するにはどのようなことが必要ですか?先日、フランチャイズ化のご相談でフランチャイズ本部構築展開立ち上げを検討している企業様からご質問がありましたので、ご回答させて頂きます。

 

〇フランチャイズ化するには?

フランチャイズ化をするには、フランチャイズ本部構築が必要となります。

フランチャイズ本部構築とは、自社の事業モデルをパッケージ化し、加盟店が獲得できる体制を構築し、加盟店が獲得した後では、実際に研修を実施して、開業して頂き、加えて継続的なフォローを実施していく体制をつくることです。次にフランチャイズ化をするための手順を弊社の考えになりますが明記して参ります。

 

①成功モデル分析

自社の事業モデルを、商品、立地、運営、販促、収益、開業費用の5つの視点から分析を実施して参ります。どのような点を加盟店に水平展開をすれば良いか、自社の事業モデルの成功要因は何か?どのように汎用性を持たせれば良いか?等検討して参ります。ここがフランチャイズ化する上での最初のステップとなります。また、フランチャイズ化するにあたって、事業モデルを見直したり、新たなシステム構築や物流体制等もこの段階で検討していきます。

 

②フランチャイズの基本設計

フランチャイズの基本設計とは、フランチャイズ本部の役割、フランチャイズ加盟店の役割を決め、実際に加盟金や研修費、ロイヤリティ等のフランチャイズ加盟店が本部に対価として支払う費用の他、加盟条件や契約条件等を決めるフェーズです。成功モデルの分析と結果とフランチャイズ加盟開発の戦略からここを設定していくことが必要です。

 

③フランチャイズ加盟店の加盟店開発戦略及びツールの作成

 

フランチャイズは、フランチャイズ加盟店を開発しないとフランチャイズ化は始まりませんので、どのような加盟店開発戦略を実施していくべきか?成功モデルとフランチャイズの基本設計から検討していきます。更に事業説明会や資料請求時に希望者に配布や閲覧ができる資料の作成が必要となります。

 

④フランチャイズ加盟基本契約書・情報開示書面の作成

 

フランチャイズの基本設計が出来上がると、フランチャイズ加盟基本契約書の作成を実施します。フランチャイズ加盟基本契約書については、必ず弁護士にリーガルチェックを受けて頂いた方が良いと存じます。また、フランチャイズガイドラインにある情報開示書面の作成やフランチャイズ本部として必要な帳票類も作成を実施していきます。

 

⑤物件発掘・商圏調査・出店調査の仕組み構築

店舗型のビジネスであれば、店舗の物件発掘とその店舗が自社の業態に適しているかの商圏調査や出店調査の仕組みを構築する必要があります。多くのビジネスで店舗の物件選定は、その後のフランチャイズ加盟店の成否を決める重要なポイントになりますので、自社の直営店分析から構築していきます。

 

⑥研修用のマニュアルの作成

 

成功モデルの分析結果から必要な加盟店研修用のマニュアルの作成を実施します。特に傾向として商品や接客に関するマニュアルは良くありますが、店舗の運営のマニュアルはほとんどない場合が多いものです。経営をして頂くわけですから、店舗運営のマニュアルも必須であると思っております。マニュアルは紙に拘ることはなく、動画でも良いと存じますが、動画を作成する際もあらすじがないと難しいと存じますので、紙の簡単なマニュアルはこの場合でも必要であると存じます。

 

⑦SV制度の構築

 

フランチャイズ化の最後は、定期的なフランチャイズ加盟店のフォロー体制であり、SV体制の構築が必要です。初期研修だけで、事業ができるようになるフランチャイズ加盟店はほぼありませんので、SV体制は重要な要素となります。SVの仕事の役割やSVの実施方法や実施するためのツール等を構築し、SVの育成も実施していく必要があります。

 

今回は、フランチャイズ化するには?という視点でフランチャイズ本部構築の流れと概要を開設させて頂きました。今後、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開を検討している企業様の参考になれば幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

フランチャイズ化とは何か?

フランチャイズ化とは何か?

フランチャイズ化とは何ですか?先日、フランチャイズ化のご相談でフランチャイズ本部構築展開立ち上げを検討している企業様からご質問がありましたので、ご回答させて頂きます。

 

〇フランチャイズ化とは?

フランチャイズ化とは?フランチャイズ本部を構築し、フランチャイズ展開をすることを言います。

 

フランチャイズとは、商標や経営ノウハウ、ビジネスモデルをパッケージ化して、そのパッケージを使って経営を行うフランチャイズ加盟店を募集し、加盟金等を頂き、自社の事業を拡げていきます。また、継続的な経営指導を実施することで、ロイヤリティ等を徴収するビジネスモデルのことを言います。

 

例えば、焼き鳥店があり、自社の焼き鳥事業の看板や焼き鳥の焼き方、接客の仕方、顧客の集客方法などをノウハウとして、パッケージ化をして、自社の看板を使って焼き鳥業を開業したい方を募集し、加盟金等を頂く、自社のノウハウを研修し、開業をして頂き、継続的に店舗の確認や指導をすることでロイヤリティを徴収する方法です。

 

フランチャイズ化を実施することで、他資本で店舗展開ができるので、スピードを上げて店舗拡大が実施することができます。また、加盟金やロイヤリティ等の粗利100%収益を得ることで生産性を改善し、利益拡大に向かっていきます。そのため、毎年多くの企業がフランチャイズ化を行って、フランチャイズ本部としてフランチャイズ加盟店を募集してきています。

 

しかし、逆に言うと弱肉強食の業界でもあり、強い本部は、どんどんフランチャイズ加盟店を獲得し、成長を行いますが、弱い本部は、すぐに成長が止まり又はフランチャイズ加盟店を獲得できずに、フランチャイズ化から撤退していく企業も多いという業界でもあります。

 

〇フランチャイズ化の失敗要因は?

フランチャイズ化の失敗要因は大きく分けると3つあります。

 

①フランチャイズ加盟店が獲得できない

②フランチャイズ加盟店が希望する利益を獲得できない

③時代の変化に応じてフランチャイズの業態や商品を変更できない

 

1番目がフランチャイズ加盟店が獲得できないという点ですが、原因は、自社の成功要因を正確に分析ができておらず、フランチャイズの設計(加盟金やロイヤリティ等)を設計してしまったり、加盟ターゲットに刺さる内容のフランチャイズの強みを告知できていなかったり、加盟ターゲットに届く販促手段が取られてなかったりとフランチャイズ本部の設計と加盟店開発戦略・手法による問題があります。

 

例えば、先ほどの焼き鳥業で、直営店の利益が50万円しかでていないのに、15万円もロイヤリティを頂いてみたり、個人の独立開業に最適な焼き鳥業なのに、投資金額2,000万円をこえていたり、個人の独立開業の方が見ている媒体でない媒体で告知していたりすると当然、フランチャイズをしたいという人が出てきません。こういったフランチャイズ加盟店が獲得できない問題が、特にスタート段階のフランチャイズ本部では大きな課題となります。

 

2番目は、フランチャイズ加盟店が希望する利益が獲得できないという点ですが、フランチャイズ加盟店には、フランチャイズ本部は売上利益シュミレーションを提示して、事業に加盟頂くかどうかを判断して頂きます。最初にこれぐらい儲かるだろうと思って加盟したフランチャイズ事業ですが、それ通りにいかなければ、当然。話が違うじゃないかと言って、本部に苦情を言ったり、閉店したり、ひどい時には訴訟ということになります。

 

これは、成功要因を正確に分析し、汎用性を持たせるノウハウ構築部分が不十分であったり、研修や教育部分が不足していたり、立地の変化要因に応じて、ノウハウをカスタマイズできなかったりすることが要因です。また、実際にフランチャイズ加盟する方の力量が著しく低くて発生することもあります。これは、フランチャイズ加盟店の審査基準が違うといことになります。

 

この場合、スタートでフランチャイズの加盟店が開拓できても、どんどん撤退していったり、儲からないビジネスにはその後、加盟しようとはしませんので、フランチャイズ本部は一気に縮小する要因になります。一番フランチャイズ化が失敗する要因ではないかな?と思います。

 

3番目は、時代の変化に応じてフランチャイズの業態や商品を変えていけないという点ですが、どのような売れているビジネスでも、売れている時もあれば、飽きられて売れなくなることはいっぱいあります。その際の新たな手法を導入したり、新たな商品を開発したり、新たな業態にまるっきり変えてしまったりすることができるフランチャイズ本部は、成功できると思っています。逆に同じ商品・同じ業態で売上が下がってきているのに、なんの策もないフランチャイズ本部は失敗する要因ではないかと思います。これはある程度広がったフランチャイズ本部によくある話であると思います。

 

フランチャイズ化で一番重要なことは、10年先も継続して成長し、存続することであると思います。一時的な爆発で終わったり、フランチャイズ加盟店事態が全く獲得できないということはないようにして頂きたいものです。今後、フランチャイズ化をご検討されているフランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業の参考になれば幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

フランチャズ化のメリットデメリット何か?

フランチャズ化のメリットデメリット何か?

〇フランチャイズ化とは何か?

フランチャイズ化とは?フランチャイズ本部構築やフランチャイズ本部立ち上げ等様々な呼び方がされているようですが、直営展開からフランチャイズ展開を実施することです。事業戦略の中で新市場開拓戦略を言います。

 

例えば、焼肉業態において、今まで、地域のお客様に焼肉という商品を直営展開で展開していたものを、焼肉業態の運営方法という商品で、この焼肉業態をしたい方に販売をしていく手法となり、前者の顧客は地域のお客様であったものを焼肉業態をしたい加盟店がお客様ということでターゲットが変わり、新しい市場となります。

 

この結果、自社の収益はこれまでは、焼肉を食べにきてくれたお客様に焼肉を提供し、対価として売上を得ていたものを、フランチャイズ加盟店に方にビジネスモデルを貸し与え、焼肉の運営方法を教えることで、加盟金等を頂き、継続的に経営指導等を実施することで、ロイヤリティ等を頂きます。これが売上となり、全く違う事業の柱を築くことができるようになるのです。つまり、自社のブランドやビジネスモデル、プラットフォーム、ノウハウ等が商品になります。よく事業の3本柱と言われますが、3本柱の1つになりえるものであると思います。

 

〇フランチャイズ化のメリットは?

 

私はフランチャイズ化のメリットは、大きく次の3つ上げられると思います。

 

・フランチャイズ加盟店からの加盟金やロイヤリティ等の粗利100%売上が入る

・スケールメリットを活かしてブランディング化、原価低減・新商品開発ができる

・生産性の改善に繋がる

 

一番目は、前述しましたが、2番目としては、フランチャイズは他の資本で自社ブランドを展開できるため、なんと言ってもスピード感が変わります。多拠点になればなるほど、例えば、焼肉業態であれば精肉業者から仕入れる精肉の量は増えますので、仕入金額の交渉ができ、原価が低減できます。その結果、加盟店の利益も上がりますが、直営店の原価改善にも繋がるのです。また、新商品開発をするにしても自社ブランドで開発をしようとすると自社だけで製造できるものもありますが、製造メーカーに委託する場合も多いものです。この場合は、必ずロットという考え方が出来てきて、ロットが大きすぎるため、直営店の店舗数だけでは、消化することができないため、新しい商品開発に着手できない等の悩みを抱えるものです。この点もフランチャイズ化を行い、店舗数が増えれば実現することが可能です。

 

3番目は、生産性の改善に繋がることです。現在、人件費は高騰し、売上が伸び悩む中では、経費削減という形でしか生産性の改善が出来ない環境が多いものですが、フランチャイズ化を図ると、まず粗利100%のノウハウ商材として売上を上げることができます。

 

かつ、経営指導が中心のビジネスモデルのため、1人が複数店舗の指導をして、対価としてロイヤリティ収益を上げてきますので、生産性が大幅に改善されます。また、直営店に比較的人を多く配置しておかないと、退職のリスク等を考えるといけないという企業様も、人材の有効活用にもつなげることができます。

私は、どのような企業でも比較的すぐに成果が表れるには、この生産性の改善ではないかと思っております。

 

〇フランチャイズ化のデメリットは?

 

メリットを見ると、フランチャイズ化した方が良いように思いますが、もちろんデメリットもあります。

フランチャイズ化の大きな点は次の3つであると思っております。

 

・フランチャイズ化を行い、フランチャイズ加盟店を獲得するコスト

・フランチャイズ化を行い、加盟店が希望する利益を上げられずに脱退するリスク(訴訟含めて)

・フランチャイズ化を行い、加盟店が運営することで、徹底度が下がりクオリティが下がるリスク

 

1番目は、フランチャイズ化を図るためには、フランチャイズ本部をつくらなければなりません。それを外部のコンサルタントに依頼する場合は、コンサルタント費用がかかりますし、自社で構築する場合も、構築するまでの人件費等がかかります。また、実際に加盟店を開発するには、広告媒体を作ったり、広告宣伝等で告知しないとフランチャイズ加盟候補者は見つかりませんので、そのコストがかかります。このコストが膨大であれば、その分のフランチャイズ加盟店を獲得しないと、ペイしませんので、そのリスクがあります。

 

2番目は、加盟店が最初にフランチャイズ本部から説明を受けていた収益を得ることができずに脱退するケースです。これはフランチャイズ本部の問題もあれば、フランチャイズ加盟店の問題もありますが、脱退されば、大前提として、人や企業の人生に影響を与えることになるだけでなく、大きな苦情であったり、訴訟リスクを抱えることになります。重要な点は、成功モデルの汎用性と加盟者のポテンシャルであると思います。

 

3番目は、フランチャイズ加盟されることで、今まで全く経験したことがない人が前述の焼肉業態であれば、肉を裁き提供するわけですから、商品のブレや接客のブレ等が発生し、ブランドイメージの棄損に繋がる可能性があることです。これは、継続的な経営指導でクオリティを改善することになります。

 

今後、フランチャイズ化を図る方は、このメリット・デメリットを十分に検討した上で、とても大きな事業ですので、後悔のないフランチャイズ化を図って頂きたいと思っております。フランチャイズ化の参考になれば幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

フランチャイズ本部構築の広告費の増加させるタイミングとは?

フランチャイズ本部構築の広告費の増加させるタイミングとは?

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開に関するご相談をお受けしていると様々なご相談がありますが、今回は、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開時にどのタイミングで広告費用を増大させるのか?について質問がありましたのでご回答させて頂きます。

〇フランチャイズ本部構築立ち上げ展開時の広告と契約との関係

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開は、広告宣伝費用との闘いでもあります。

理由は、フランチャイズに加盟したい加盟者がどこにいるのかわからないため、「プッシュ型」の営業は難しく、興味がある人に手を上げてもらわないと、人脈営業を除いては、見込客が見つからないためです。

そのため、広告宣伝を行って、自社のフランチャイズビジネスモデルに興味がある人に手を上げてもらいます。

SNSについても、自社で作成や運営等をしていない限り、他社が作成や運営するのであれば、費用がかかるわけであり、広告宣伝費に該当します。そのため、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業からすると広告宣伝費は切っても切れない関係にあります。

この広告宣伝費用は、加盟金で取り返すような設計にしているフランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業が多いため、加盟金の設定は、非常に重要であると言えます。

それでは広告宣伝費用をかければかけるほど、問合せが増え、加盟契約が決まるかというと必ずしもそうではない(相関関係はあります)というのが実状です。商品を売ることに考えればよくわかりますが、例えば、自社開発のデザートがあり、それを全国に一気にTVCMを使って売っていくかというとそのようなことを行っているメーカーはありません。必ず段階踏んでいます。例えば、数量限定にして、限定販売をして、お客様の声や売り方等のテストを実施して修正し、その後、エリアを広げて、さらにお客様の声や売り方のテストをして、さらに修正し、全国に一気に展開を行うといったように、必ず段階を設けています。これはなぜかというと効率を重視しているからです。

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業は、常にこの効率を考えていないと、よくある

「広告宣伝費をかけすぎてフランチャイズ本部がなくなった。。。(または辞めてしまった)」が発生します。特に商品では

〇フランチャイズ本部構築立ち上げ企業は、広告宣伝費用段階的に実施すべき

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業とお打ち合わせしていると「一気に問い合わせが欲しい」このような経営者のニーズがあります。確かに気持ちはわかるのですが、私は必ず段階的に実施すべきであることをお伝えしています。フランチャイズ本部構築立ち上げ展開の初期段階は、フランチャイズ候補者に対して、どのように事業を説明を実施すれば契約が取れるのか?また契約が取れれば研修や加盟店の立ち上げ等、初めて実施することが多いものです。

私はよくお話するのが、「自分で立ち上げするのと、人を介して立ち上げをするは全く違う」とお話しています。これは私がSVをやっていた経験から、良くわかり、自分で成功するのと、他人を成功させるものは全く要素が違うということをよく理解しているからです。

スタート段階は、資料請求や問い合わせを取る仕組みも試運転段階であり、テスト段階です。どのような媒体にどのような広告宣伝費を掲載するとどれぐらいの確率と費用で資料請求や問い合わせがあるのか?ここを適正化します。

また、そこで実際のフランチャイズ加盟候補者の意見なども聞いて、フランチャイズのモデルも微調整します。更に、実際に研修や立ち上げを実施すると様々な課題が出来てきますので、その課題を修正します。フランチャイズ加盟店がフランチャイズ本部が提示した収益がある一定の確率で上がることを確認してから、フランチャイズ加盟店の獲得を促していくように広告宣伝費を上げていくために、広告媒体の広告宣伝費を上げたり、他の媒体に掲載することなども検討していくことをすることが重要です。

この段階を経ないと、効率が悪い、広告宣伝となってしまい、費用をかけた割には、フランチャイズ加盟店が見つからない、見つかっても成功しないので、結局、フランチャイズ本部の収益が上がらないというジレンマになってしまいます。

フランチャイズ加盟開発の広告宣伝に関しては、この効率を最大限に重視して頂きたいと考えております。今後、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開企業の参考になれば幸いです。

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

【経営に役立つ情報を無料発信:店舗経営塾】 いいねお願いします。

店舗経営塾facebookバナー

TOP 多店舗展開支援 フランチャイズ本部構築展開支援 既存店売上利益改善支援 SV研修 店長研修 生産性改善研修 社員研修・講演 加盟店開発代行 フランチャイズ加盟相談 伴走型顧問契約 商圏調査分析・出店調査・エリアマーケティング 出店売上予測構築 起業家支援・新商品開発・マーケティング戦略立案  店舗経営塾(経営セミナー) 会社概要  特定商取引法の表記 プライバシーポリシー

Copyright (C) hanrokikaku All Right