月別アーカイブ: 2019年4月

フランチャイズ本部構築の加盟店審査基準について

フランチャイズ本部構築の加盟店審査基準について

今回はフランチャイズ本部構築や立ち上げ時に検討する加盟店の審査基準について解説をしていきたいと思います。

1.加盟店の審査基準はなぜ必要か?

フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討する際に、加盟店の審査基準を検討する場合がございます。今回は、審査基準として何を検討すべきか?について解説をしていきたいと思います。

 

最初にそもそもの加盟店の審査基準がなぜ必要か?ということですが、これは初期段階ではなかなか検討できないことが多いのではないかと思います。それは初期段階では、加盟店の審査基準を構築しても、その加盟開発の方が優先順位が高く、基準を満たしてなくても加盟をさせてしまうというのが実状ではないかと思います。

 

多少はしょうがない部分もあるでしょうが、それは危険な行為であるとも思います。特に初期段階の加盟店については、本部と一緒に成長して頂く候補者でもあるため、完璧な体制が出来ていない時でもあります。「誰と組むか?」は非常に重要な要素となるからです。

 

そもそも加盟基準を作る理由とは、自社のフランチャイズ本部を有効活用できるのはいったいどうのような人(会社)か?を明確にすることでもあると存じます。誰でも活用ができればいいですが、実際はそうではありません。

 

そのため、フランチャイズ本部としてもフランチャイズ加盟店としてもお互いが幸せになるために、フランチャイズ加盟基準を設定するのです。

 

どのようなフランチャイズ本部としても自社のビジネスモデルだけで、全ての加盟店を成功に導くことは正直難しいのは実状です。そのため、フランチャイズ加盟店の元々持っている力を充分に活用していく必要があります。

 

そのため、自社のビジネスモデルはどのような人や会社であれば実現してもらえるのか?を事前に明確にし、その基準に沿った人を加盟して頂くことが重要だと感じております。

 

2.加盟審査基準の設定について

加盟審査基準としてはどのようなものがあるのでしょうか?

下記は一例ですが、次のようなものがあります。

〇年齢基準

⇒例えばハードな仕事であったとして、年齢的な限界があるとき等

〇加盟時の必要人数基準

⇒1人ではできないビジネスモデル等時等

〇自己資金基準

⇒実際に事業を開始し運営する際に最低限自己資金としていくらぐらい必要か等

〇過去の経歴基準

⇒過去の同業界での経験や資格などが必要な場合の時など

〇信用性の基準

⇒過去の金銭的な信用性や経歴や人物像等

〇自社のフランチャイズ本部への適正度等

⇒考え方や志望の動機など

上記は一例ですが、参考にして頂ければ幸いです。

 

このような項目からどの程度必要なのか?を基準にしたものが加盟基準です。それを実際何で確認するのか?(証拠等)を含めて決定します。

 

当然、全てを満たしている加盟店は実際には少ない場合もありますので、最低限必要なものと、希望上必要なものとにウェイト分けをすることも必要です。

 

実際には、加盟者の状況を見ながら、この加盟基準は変更されていくものであると思いますが、最初に加盟基準を設けないことは、不適格な加盟店を加盟させるだけでなく、最初の段階で必要な既存店の成功に結び付けにくい環境となります。

 

そのため、今後、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討の方については、しっかりと加盟金基準を検討して頂きたいと思っております。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.

フランチャイズ本部構築を活用したブランディング

フランチャイズ本部構築を活用したブランディング

先日ご相談がありました。フランチャイズ本部を行うことでブランディングができるのか?というご相談です。今回はこの件についてお話していきたいと思います。

1.そもそもフランチャイズ本部構築や立ち上げがブランディングになるのか?

先日の質問でフランチャイズ本部構築や立ち上げがブランディングになるのか?というご質問を受けました。今回はその内容について解説を実施していきたいと思っております。

 

そもそもブランディングとは何か?という話になりますが、私はブランディングとは、

「あるエリア等でお客様に〇〇といえば○○(ブランド)を認知されていく活動」であると考えております。つまり、ある一定の商圏の中で、「バックといえば〇〇(ブランド)」と言われように認知されている状態のことを言うと思っています。

 

私たちのような企業ブランドを認知されるためには、通常次のような活動を実施しています。

 

〇どのようなお客様に認知して欲しいのか?のターゲットを決める。

〇どのようなブランドとしてお客様に認知して欲しいのか?というブランドイメージを確立する。

〇ブランドイメージを認知して頂くための方法は何か?を決定し、実行する。

〇ブランドイメージの確立ができているかを評価し、改善する

といった活動を継続して実施していくことではないかと思っております。

 

では、ブランドイメージは何で認知されるのか?ということになりますが、それは次のような手段で知って頂く行為を実施しているものと存じます。

 

〇広告宣伝を通じて、お客様にブランドイメージを伝える。

〇拠点数を増やし、お客様に拠点を通じて認知して頂く。

〇より多くのターゲットとなるお客様に利用し、購入し、使用して頂くことでブランドを認知して頂く。

 

このようなことを実施していると思います。

 

私はその中で一番のブランディングは、商品の販売数であったり、拠点の数が一番ブランディングの中では重要ではないかと思っております。つまり販売網や販路を最大限に拡大していくことがブランディングに一番繋がるのではないかと思っています。

 

それは、世の中のブランドが知れ渡っている企業を見たらわかると思います。

 

拠点1つで広告宣伝だけでブランドを確立しているものは少なく、多くの拠点で多くの販売数をもって、ブランドを認知しているからです。つまりスケール(数)の力がブランディングに大きな影響を及ぼしているものと考えております。

 

2.フランチャイズ本部構築や立ち上げとブランディングの関係

フランチャイズ本部構築や立ち上げを行う企業はより多くの販路を拡大し、より自社の商品を多数の多拠点で売る仕組みを構築するために実施します。

 

つまり、現状よりも販売網を広げることを目的にフランチャイズ本部構築や立ち上げを実施しているということです。

 

当然、ブランド化を図った業態や企業については、フランチャイズ本部構築や立ち上げを行った後の加盟店の開発も非常に優位に運びます。

 

しかし、フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施し、加盟店の開発を行うことで多拠点化が進み、ブランディングが進むことも事実であると思っています。しかもそれは直営店で実施するよりも多資本で実施するため、加速度的に実施することができるものと思います。

 

また、フランチャイズに加盟する加盟店はブランドだけで加盟するものでもありません。ビジネスモデルや収益モデルに魅力を感じて、加盟の判断をします。つまり、ブランド以外の要素で、多拠点化を進めて、更に多拠点化が進めばブランディングも進む形が取れる手法であると思っています。

 

ぜひ、ブランディングを行うことを検討されている企業様はフランチャイズ本部構築や立ち上げを通じての多拠点化によるブランディングも検討されてみてはいかがでしょうか?上記の考えをご参考にして頂ければ幸いです。

 

今後も、継続してフランチャイズ本部構築や立ち上げに関するご相談の回答についてもこちらのブログから発信していきたいと思っています。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.

フランチャイズ本部構築における保証金の設定方法とは?

フランチャイズ本部構築・立ち上げにおける保証金の設定方法とは?

フランチャイズ本部構築・立ち上げをされる方からご相談の多い保証金の設定について解説していきます。

前回に引き続き、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている企業様向けに保証金の設定について解説をしていきたいと思っております。

 

1.保証金とはそもそも何か?

フランチャイズ本部構築や立ち上げをしている企業にある「保証金」。これはどのような意味合いで設定をしているのでしょうか?

今回はこの内容について解説をしていきたいと思っています。

 

保証金とは、加盟店が本部に本来支払うべき債務について、支払いが滞った場合等のために本部が担保として事前に設定するものです。賃貸物件等を借りた際に敷金として納めるお金を想定されるとわかりやすいと思います。

 

当然、保証金があるからと言って、加盟店が保証金で本来支払うべく、債務と相殺するということはできません。あくまでも何かあった際の担保として抑えるという性質のものになります。

 

そのため、フランチャイズ本部構築や立ち上げをされる企業様が検討する際には、まず考えないといけないのが、保証金を設定する必要があるのか?という視点ではないかと思います。

 

保証金を設定すれば、フランチャイズ本部としてはリスクヘッジになりますが、当然、初期投資は上がりますし、売上ではなく、預かり金となることも留意しなくてはなりません。加盟店の開発面との総合判断をする必要があるということになります。

 

あくまでも保証金は、預かり金ですから、加盟店が解約され、通常通り、フランチャイズ加盟店が支払うべき、金員がフランチャイズ本部に支払われれば、保証金は返金する必要があります。そこまで念頭に入れて、設定をする必要があるものと存じます。

 

2.保証金の額はどのように検討するのか?

保証金を実際に設定を行った方が良いと決めた後は、毎月、どの程度加盟店が本部に支払うものがあるのかを算出する必要があると思います。要は債務となりえる可能性があるものがどの程度あるのかを算出するということになります。

 

ではどのようなもの項目のものがあるのでしょうか?

下記は一例となりますが、ご参考にして頂ければ幸いです。

 

フランチャイズの加盟店がフランチャイズ本部に支払うものの例としては、ロイヤリティや原材料費、広告宣伝費、システム使用料等があります。こういった項目をまず抽出します。つまり、フランチャイズ本部の基本設計がされていないと算出はできないということになります。

 

その上で、モデルシュミレーションを元に額を算定されることになると思います。その何ヶ月分を担保として抑える必要があるのか?という視点で検討頂く必要があるものと存じます。

 

その上で、保証金を設定しますが、この額についても上がれば上がるほど、初期に掛かる費用は増加しますので、実際のフランチャイズ加盟店の開発戦略と照らして、妥当であるか?という視点で検討する必要があるものと存じます。

 

この保証金については、フランチャイズ加盟後にもフランチャイズ本部が抱えるリスクとしても重要になりますので、フランチャイズ本部構築や立ち上げ段階で、他のフランチャイズ本部の金額をただ参考にして決めるのではなく、自社のリスクと営業戦略に照らしてじっくり検討する必要があるのではないかと思っております。

 

フランチャイズ本部構築や立ち上げ時には、様々な決め事を決める必要がありますが、それぞれが、将来的に及ぼす影響を検討すると同時にすべてが、営業戦略に関わるこもの留意して頂くことが重要です。また、本部収益にも影響を与え、その後、簡単には変更が効かないことから、ぜひ、しっかりとしたご検討をされることをお願いしたいと考えております。

 

今後も、弊社ではフランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている企業様に向けて、様々な形で情報発信をしていきたいと考えております。継続してご拝読頂ければ幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.

フランチャイズ本部構築における研修費の設定方法とは?

フランチャイズ本部構築における研修費の設定方法とは?

フランチャイズ本部構築・立ち上げをされる方からご相談の多い研修費の設定tについて解説していきます。

前回に引き続き、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている企業様向けに研修費の設定について解説をしていきたいと思っております。

 

1.研修費用とは何か?

加盟金についてでも解説を実施致しましたが、フランチャイズは本部が加盟店から費用として請求するもにのは、それぞれなぜ必要なのか?を具体的に明記する必要があります。

この点について、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている方については留意して頂く必要があると存じます。

 

研修費の多くは、初期研修費として費用項目を検討されている方が多いと思います。また定期的にフランチャイズ加盟後の定期研修を実施するのであれば、定期研修費用を設定する必要があると存じます。

 

また、研修の合格者に加盟資格を与える場合には、加盟資格がいなくなった際はどのような処置をとるのか?やそのための研修制度はどうするのか?など詳細に決定をする必要があるものと存じます。

 

上記からご理解頂けると存じますが、フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施する企業にとって、研修費用といっても実際は様々な内容があり、その様々な内容について、具体的に何をどのように実施するか?そしてその費用はどうするのか?を検討する必要があります。

 

2.研修費用の設定はどのように実施するのか?

ではフランチャイズ本部構築や立ち上げを実施する企業はどのように研修費用を設定すれば良いのでしょうか?

 

〇原価を算出する

まずは、原価を考えないといけません。

研修費の原価は大きく分けると人件費が発生すると存じます。

また、研修で使用するテキスト代なども必要でしょう。

更に研修会場費用も考慮にいれなければなりません。

そして、最後には、加盟店の希望エリアで実施する場合には、出張旅費費用や宿泊費用なども考慮に入れる必要があると存じます。

 

当然、研修費用とは、別の徴収スタイルにするという形もできるものと存じます。

 

〇他社の研修費用を研究する

次に重要なことは、他社の研修費用を研究することです。それは、最終的にいくらの売価をつければ良いかという視点で重要となります。

 

ここで重要なことは、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている方としては、同じ業界だけでけでなく、同じようなターゲット層を狙っているフランチャイズ本部についても研究しなくてはならないということです。

 

フランチャイズ本部の選定は、商材ととらえている方も多く、違う業界も合わせて自分にあった仕事や事業を探しているものです。

 

〇最終的には初期総額に照らして検討する

最終的には、加盟初期に掛かる総額に照らして、妥当であるかは必ず評価しなくてはなりません。原価の積み上げや費用の積み上げ、実際に出来上がったフランチャイズ本部構築や立ち上げの仕組みが実際購入される加盟者の購買範囲を超えては全く意味ないからです。

 

ここで重要なことは、研修費用は、定期研修や追加研修にも影響を与えることになるということです。定期研修や追加研修も当然、原価を算出し、他社の費用も考慮に入れながら、またランニングコストとしての加盟店の購買範囲も併せて検討しますが、ここの数値と初期研修費が全く整合が取れないものになっては、公平公正なものとは言えないからです。

 

初期開業費用は、当然、その後の売上・利益モデルシュミレーションからどれくらいで投資回収可能か?という視点でも研修費の最終的な評価が必要となります。

 

上記は、最低限、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている企業様は研修費用を検討する際に、検討して頂きたいものと考えております。

 

更に詳しい情報については、弊社では無料相談も実施しておりますので、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている方は、お気軽にご相談下さい。フランチャイズ化無料診断も実施しております。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.

フランチャイズ本部構築における加盟金の設定方法とは?

フランチャイズ本部構築における加盟金の設定方法とは?

弊社では多くのフランチャイズ本部構築・立ち上げのご相談をお受けしております。その際に多い加盟金の設定方法について解説をしていきたいと思います。

フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている企業様は、必ず検討するといっていい加盟金。どのように決定をしているのでしょう。

今回は、そのようなご相談に対応して、フランチャイズ本部構築や立ち上げ時に検討する加盟金の設定方法について解説をしていきたいと思います。

 

1.そもそも加盟金とは何か?

そもそもフランチャイズ本部構築や立ち上げ時に検討する加盟金とは何でしょうか?多くの企業は以下のように設定しております。

 

〇ブランド使用料として

フランチャイズは自社のブランドや業態のビジネスモデルを活用して、商売を実施して頂くビジネスモデルです。当然、フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施している側としては、ブランドを使用して頂くのでブランド使用料を徴収することが多いものと存じます。

このブランド使用料として加盟金を設定することが多いのです。

 

〇経営ノウハウ提供料金として

ブランド使用と併せて、様々な成功モデルの経営ノウハウを提供することになります。この経営ノウハウ使用料として加盟金を設定することが多いものです。

 

〇初期立ち上げ費用として

これは、開業準備費用として別にするケースもありますが、多くのフランチャイズ本部では加盟金の中に入れていることが多いと思います。初期の開業立ち上げにおいては、商圏調査や物件の精査、内外装工事のアドバイスや従業員の募集・採用・教育方法、広告宣伝方法など立ち上げに関しては、実際の加盟店の店舗に入り込みを実施する必要が多くあると存じます。この費用として加盟金を徴収するというものです。

 

加盟金の内容は、各企業様で決定ができます。重要なことは加盟金は何のための費用なのかを契約書などで明確にすることであると思います。まずは、加盟金の設定において、自社のブランド使用料や経営ノウハウの使用料の対価、初期立ち上げの費用として頂くには、いくらが妥当なのか?を検討することになります。

 

2.加盟金の設定方法とは?

対外的な加盟店の加盟金の内訳は上記に明記を致しました。しかし、フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施する本部にとっては、既にブランドは確立されており、経営ノウハウも確立されているため、改めて費用がかかることはないことが多いと思います。

 

そのため、加盟金は、初期の立ち上げを行う上での人件費以外については、そのまま本部の加盟になるケースが多いものと存じます。

 

〇業界にとらわれずに他社の加盟店開発戦略を参考にする

その際に一番初めに確認頂きたいのは、まず業界にとらわれず、他のフランチャイズ本部構築や立ち上げを実施している企業の加盟金の設定金額と内容を確認することではないかと思います。

特に業種ではなく、おなじような加盟店のターゲット層を狙っているところについては、横比較することであると思います。

 

フランチャイズの特性としては、業種で検討する場合もありますが、同じようなターゲット層のフランチャイズ本部から自分が興味のある業種を幅広く探す傾向があるためです。これはフランチャイズを1つの商材ととらえている結果であると思います。

 

加盟金の資金使途に基づき設定する

もう一つ参考にして頂きたいのは、加盟金の資金使途です。フランチャイズ本部構築や立ち上げを行う際に初期立ち上げを行う人件費以外に必要なものとしては、フランチャイズ加盟を促すための広告宣伝費があると存じます。

 

フランチャイズ本部構築や立ち上げを行った会社の情報を加盟店は何かの方法がないとフランチャイズを募集しているかどうかわかりません。そのためには、広告宣伝を多くの場合は打つことがあります。この広告宣伝の1件あたりの獲得単価を出し、それに人件費や利益を乗せる方法となります。

 

この検討がないと、ロイヤリティ等で広告宣伝費を回収する傾向になり、フランチャイズ本部は獲得すればするほど、赤字になる可能性が出てきます。また本部としての売上シュミレーションが弱くなることもあります。

 

つまり、通常の商品で原価を確定させ、売価を乗せることと同じことになります。

 

フランチャイズ本部構築・立ち上げにおける加盟の設定については、簡単ではございますが、最低限、上記を参考にしてして頂ければ幸いです。

更に詳しい情報をお聞きになられたい方は、初回無料相談も実施しておりますので、お気軽に下記からお申込み下さい。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.