フランチャイズ本部にSV活動は必要か?

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開にSV活動は必要か?

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開のご相談をする中で、先日SV活動は必要ないのではないでしょうか?というご質問がありました。今回はその点について解説をしていきたいと思います。

 

〇フランチャイズ本部構築立ち上げ展開にSV活動は必要か?

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開にSV活動は必要かという問いですが、これはフランチャイズのモデルのビジネス設計に正直よるというのが答えだと思います。

 

・ロイヤリティを取っていないのに。。。

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開を行うのにロイヤリティ等の定期的な本部の収入を得る場合があります。しかし、フランチャイズ本部ではこのロイヤリティ等を徴収しない場合があります。加盟金や研修費等の初期の立ち上げ費用だけを徴収し、後は商材や材料の販売のみをフランチャイズ本部の収益としている場合です。この場合は、当然、本部は対価を頂いていませんのでSV活動は費用であると思います。また、このロイヤリティ金額やブランドの使用料やシステムの使用料程度の費用しか頂いていない場合も同様であると思います。

 

・ロイヤリティを頂いているのにSV活動がいらない場合

では、ロイヤリティを頂いているのにSV活動がいらない場合もあります。これは、ロイヤリティに見合う他のフランチャイズの本部のバックアップ体制がある際です。例えば、集客の支援を実施している等がこれに当たります。フランチャイズ加盟店としては、この費用の対価としてロイヤリティを払っているということで納得ができれば、SV活動はいらないということになります。

 

上記の場合は、SV活動が必須ではないものと思います。

しかし、実態はそうでしょうか。。。と私は疑問に思います。

 

〇ロイヤリティを頂いているのにSV活動をしない

フランチャイズ本部構築立ち上げ展開を考えている企業は、逆の立場になることが非常に苦手な企業が多いなとここ最近感じます。つまり、本部の視点だけになっているということです。例えば、コンサルティング支援を受けていて、仕組みが完成しました。その後も定期的に仕組みの成果として、成果報酬か否かは別としてコンサルティング支援を継続的に受けていないのに、費用が発生したらどうでしょうか?これなんのために払っているの?と思われるのではないでしょうか?

 

例えば、大手コンビニエンスストアのようにブランドだけで集客ができればSV活動は必要ないのでしょうが、そのような本部はどれだけあるでしょうか?(大手コンビニでもSV活動徹底的に実施しています)

 

パッケージ通りで運営を仮に実施したとしても売上利益が思うように上がらない。だから定期的な指導が必要なのではないでしょうか?それを加盟経営者の能力が低いのが問題というのであれば、コンサルティングの結果が出ないのは経営者の能力が低いのが問題と言っているのと同じことです。

 

対価を頂いている以上、私はSV活動は必要であると思っていますし、フランチャイズの一番重要な肝はここにあるのではないかと思っています。最初のパッケージ通りに上手く事業なんてほとんどないわけですから。

ましては、自社がSV活動が出来ないからしないというのであれば、それに代わるものがない限り、ロイヤリティを頂かないか、低額にすべきであると思います。

 

また、フランチャイズ本部にとっても、SV活動は非常に有益です。商材販売のみを行っている代理店が代表的ですがほとんどがうまくいきません。それはなぜかというと継続的に売り方の指導やフォロー等がないからです。結果として、少し売ってうまくいかないからやめてしまう。このようなことが起きています。商材が売れなければ、代理店本部は全く儲からないわけですから、費用を頂いても、定期的なフォローを行った方が、本部としてメリットがあるのではと思います。

 

今回は、フランチャイズ本部構築立ち上げ展開を検討している方向けにSV活動が必要なのか?について解説をさせて頂きました。フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討されている方の参考になれば幸いです。

 

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

 

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

 

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86