店舗開業のスケジュールとは?

店舗開業のスケジュールとは?

店舗開業のご相談が増えているため、今回は基礎的な内容ですが、店舗開業のためのスケジュールについてお話しをしていきたいと思います。これについては、飲食店や、サロン、小売業等様々な店舗での開業についても店舗型であれば、同様の流れになります。

1.店舗開業のスケジュール

店舗の開業スケジュールは大まかなフローにつきましては、次の通りとなります。

まずは、このフロー図を確認してください。

最初は、業種・業態の決定です。その次にはエリアマーケティング戦略の案を決定します。

そして、その業種・業態とエリアマーケティング戦略をもとに、商圏調査・導線調査を実施し、出店すべきエリアを決定していきます。

その後、出店エリアで物件を発掘し、物件選定を行い、立地調査を実施します。

出店物件が決まれば、最終的なエリアマーケティング戦略を決定し、事業計画書を作成します。

事業計画書をもとに、資金調達を実施し、調達の上、内外装工事を実施し、開店に向かうというのが、大まかな流れとなります。まずは、この流れを確認してください。

本日は、個々の細かい点は特に申し上げませんが、大まかな流れについてお話しをしていきたいと思います。

2.業種・業態・エリアマーケティング戦略(案)の決定

最初は、業種・業態の決定です。ご自身の過去の経験や開業の目的等から業種と業態を決定します。業種と業態とは、5W1Hでどのようなお客様にどこで、いつ、どのような商品をどのような手段で提供をしていくかを決定していくものです。

次にエリアマーケティング戦略についてですが、これは、商品戦略、商圏・立地戦略、サービス戦略、販促戦略を決定するためのものです。そのために、市場調査や目標とする競合を特定し、調査・分析を実施します。

3.商圏調査・導線調査を実施し、出店エリアを決定する

次に、業種・業態とエリアマーケティング戦略をもとに、合った出店エリアを検討します。

出店エリアについては、最低3箇所は選定し、商圏調査を実施し、出店の可能性を評価します。

決定した出店エリアは導線調査も実施、どの導線が主導線でどの導線が副導線かを検討し、街の作りも踏まえて、検討し、出店をどのエリアでどの導線で検討をするのかを決定します。

4.物件発掘・選定、エリアマーケティング戦略、事業計画書作成

出店エリアを決定した後は、物件の発掘や選定を実施します。

物件の発掘が出来た後は、最終的に立地調査を実施し、出店の決定を行います。

その後、最終的に商圏や導線、立地にあったエリアマーケティング戦略を完成し、事業計画書を作成します。

事業計画書は、金融機関の融資の際に活用し、資金調達を実施します。

5.内外装工事・開店

資金調達が終了すれば、内外装工事を実施し、開店のための許認可申請等を済ませた後、メニュー表作成や販促物等を作成。従業員募集・教育の後、開店準備を完了させ、店舗の開店となります。

今回は大まかな流れをお話し致しましてが、今後については、各部分について詳細をお話ししていきたと思います。

【おすすめフランチャイズ情報】

新規事業・独立開業フランチャイズ加盟募集バナー

【商圏調査・出店調査・エリアマーケティング戦略支援】

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86

【経営に役立つ情報を無料発信:店舗経営塾】 いいねお願いします。

店舗経営塾facebookバナー