フランチャイズ本部の組織図とは?

フランチャイズ本部の組織図とは?

フランチャイズ本部構築や立ち上げの検討の方から、「フランチャイズ本部の組織図」について質問がありましたので、解説していきます。

1.フランチャイズ本部の組織図は必要か?

フランチャイズが広がってきている昨今でもフランチャイズ本部を構築し、立ち上げる企業は、大企業という考えがまだまだ根深く残っているようです。フランチャイズ化は小企業が規模を拡大するための販路開拓戦略でもあり、小企業でもビジネスモデルが優秀であれば、展開は充分に可能な戦略であるとも言えます。

フランチャイズ本部を構築する際には、最初はどのような組織図になるかという話が多いですが、組織図は最初の段階で構築してもおおよそ兼任になることが多く、大きな意味は持たないものであるとも思います。

しかし、フランチャイズ本部構築や展開を実施すると、ある一定の店舗になると、経営者1人がフランチャイズ本部の担当者では回らなくなってきます。そのため、現行の人員をフランチャイズ事業に回したり、新たに人を採用することになります。

人が必要となった結果、人に割り当てる仕事が出てくるため、組織になってくるのではないかと思います。そこでどのような組織図を構築していくかという課題となります。そこで次のような組織の機能が必要になってきます。下記を参考にして頂き、今後、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討の方は、検討されてみてはいかがでしょうか?

2.フランチャイズ本部の組織図

フランチャイズ本部では、次のような機能が必要となります。

①加盟店開発部門

新規で加盟する方を発掘し、事業説明を実施し、契約に誘う部門となります。この役目には、加盟者を発掘するための広告の検討等も実施します。

また、店舗型ビジネスの場合は、物件の発掘や調査、出店の可否判断も実施をします。併せて、資金調達のサポートであったり、実際にオープンするまでの内外装の打ち合わせであったり、機器・備品や販促物の発注等の開業準備等もサポートする場合があります。(これはオペレーション部門が担当する場合もあります)

②オペレーション部門

実際の加盟者の新規の研修を実施したり、定期的な研修を実施したり、スーパーバイジングを実施したりする部門となります。実際の加盟者の教育や既存店の活性化を行う部門になります。

直営店はこの部門の中に組み込むことが多いと存じます。

商品開発部門

商品開発は、現在の商品やサービスの見直しや開発、マーケティング、物流、本部全体の広告宣伝なども担当します。最初の業態は良くても必ず業態には飽きや寿命が出てきます。その点を今後の新商品や新業態の開発をすることで乗り切る、比較的将来を開発する部門とも言えます。

④財務部門

これは、フランチャイズ加盟店の請求業務や入金の確認等のフランチャイズ本部との金銭的な約束事を確認する部門とも言えます。通常は会社の経理とフランチャイズ加盟店の経理は兼任することが多いようです。

⑤総務・人事部門

フランチャイズ本部の総務業務や人事業務、法務業務を実施する部門です。これは最初の段階では、経理部門が兼任することが多いですが、人の増加に従い、新設するケースが多いと存じます。

⑥情報システム部門

この部門は新たに情報システムを開発を行ったり、現在の情報システムの改変を実施したりする部門です。ほとんどの中小企業では、兼務で実施している部門であり、外注先との打ち合わせがメインとなります。

上記が、主要な組織図になると存じます。大きな規模になればなるほど、組織は分解され、専業化していきますが、中小企業ではほとんどが1つの部門で仕事の量をこなしていくことになると存じます。

フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施し、特別なものは加盟開発部門だけです。その他は、直営展開でも規模が大きくなれば必要となる部門となります。

今後、フランチャイズ本部構築や立ち上げを検討の皆様やフランチャイズ本部展開をしている企業の少しでも参考になれば幸いです。

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86
Copyright (C) hanrokikaku All Righ