小さな会社はフランチャイズ本部構築すべきか?

小さな会社はフランチャイズ本部構築すべきか?

小さな会社はフランチャイズ本部構築すべきか?

本日は、小さな会社だけど、フランチャイズ本部構築や立ち上げは可能か?ということについてお話をしていきたいと思います。

これは、よく聞かれる質問です。

フランチャイズをやっている会社は大きな会社が多い。

そのため、当社のような会社でもフランチャイズ本部構築や立ち上げは可能か?というご質問です。

私は、フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施している企業に大きさは関係はないと思っています。実際には、会社の大きさは信用性に繋がっている部分もあり、フランチャイズ加盟店獲得においては当然、影響をすると思いますが、だからと言って、小さな会社だからと言って、フランチャイズ化が出来ないとは思っていません。

当然、大手のフランチャイズ本部のように、大々的に広告宣伝を実施することはできないかもしれません。また、展示会で大きなブースを借りて出店をすることもできないと思います。大手のフランチャイズ本部よりは、実績数の点でどうしても劣位になることも予測されます。

しかし、そのようなフランチャイズ本部であっても、加盟店の獲得の仕方はありますし、大手のような加盟店獲得目標設定はできなくても、実際のステージに合せて目標設定ができます。そのため、小さな会社だからと言って、フランチャイズ化ができないというのは違うと思っています。

今、有名なフランチャイズ本部であっても最初は、数店舗から始まったフランチャイズ本部が多く、加盟店を獲得し、フランチャイズ本部と加盟店の双方が同じベクトルに向かって互いに努力することで、大きな会社になっているというのが事実であると思います。

それが実現できるのは、フランチャイズ化によって、通常発生する資金限界を超えることができるからであると思っています。通常は、日本では投資という発想がまだまだ低い状況となっており、素晴らしいビジネスモデルであっても、金融機関からの融資によって、スピードの速い展開には限界が出てくるものです。

フランチャイズ本部構築や立ち上げを実施することで、加盟店様の資本を活用して大きく広げることができるため、小さな会社であってもスピード感をもって、展開をすることが可能となります。

しかし、小さな会社だからと言って言い訳ができないことも併せて発生します。それは、加盟店への研修であったり、フォローではないかと思います。逆に小さな会社でフランチャイズ化を図る場合はこの点を「小さいから・・・」と言って言い訳にしていることが多いと思っています。

実績数がまだまだ低いビジネスモデルに参画して頂けるということは、より確立されていないビジネスモデルに参画されているということであり、そのような加盟店についてはしっかり逆にフォローすべき内容であると思います。

特に初期段階での加盟店の撤退はその後のフランチャイズ加盟店の獲得には悪影響を与えることにもなるため、撤退は出来る限り避けるべきです。それが、自社のシステムの未完成では初期段階だからいいとう話になってしまいます。

フランチャイズ本部構築や立ち上げにおいて重要なことは、自社のビジネスモデルが新規性、優秀性、成長性において優れているか?その内容は汎用性があるか?そして、フランチャイズ本部と加盟店の双方の了承の上での目標設定が実現できるのか?が重要であると思います。

それを実現できるのであれば、私は、小さな会社でこそ、フランチャイズ本部構築や立ち上げにチャレンジして頂きたいと考えております。小さな会社は小さな会社なりの仕組みや展開方法が必ずあります。

現在、経営環境の変化が目まぐるしい今、スピード感というのは、経営活動にとって非常に重要な要素であると思います。そのような経営環境を打破することができるのがフランチャイズ本部構築や立ち上げ展開ではないかと思います。

これからも小さな会社から様々な新しいフランチャイズ本部が立ちあがってくることを期待しております。

【フランチャイズ本部構築・立ち上げ支援】

フランチャイズ本部構築セミナー動画版

【販路企画の著書】

【販路企画のセミナー】

%e5%95%86%e5%9c%8f%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb%ef%bd%86
Copyright (C) hanrokikaku All Rights Reserved.